人のことを考える時に使う

 人のことを考える際の、「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」の使い方を、人生相談の例で書きます。
 次のようなことを自分が考えたとします。
 19歳の専門学校生です。大学受験には失敗しました。でも、将来やりたいことがあり、専門学校でも学べると思い、入りました。
 ところが、親が毎日のように「大学にも入れないバカ」とか「世間体が悪い」と、私に言います。そのたびに、とてもつらい思いがし、死にたくなります。
 どうしたらいいか、どうか教えてください。
(1)「ハオハオ」で受け入れる
 とにかく自分の考えたことをすべて事実(そう考えた)と受け入れます。
   自分の選択(専門学校入学)
   親の言葉(そういうことを言う人もいる、親も未熟な人間)
   自分の感情的なもの(つらい)
   自分の考え(死にたくなる)
 「ハオハオ」を入れながら読むような感じで1つ1つ受け入れます。
 受け入れるだけで(とりあえず今は)いいことは、「ハオハオ」のひと言ですます。自分のことは、6.のように考える。

(2)「ホープホープ」で希望を見いだす
 「親が何を言っても、気にしない自分になれたらいいな」
 「親にそんなことを言われないような自分になれたらいいな」
 このような考え方がいいと思います。
 今すぐにできることではないかもしれません。
 「今はそうできない時もある、でも努力すれば少しずつできるようになる」

(3)「ハウハウ」でどうしたらいいかを考える
 人の言葉に傷ついた親との問題を参考にしてみてください。
 とりあえずは、親がイヤなことを言っても「ハオハオ」と聞き流すことを心がけてみましょう。
 親にイヤなことを言われる度に、親よりも幸せに暮らせるようになって見返してやる、くらいのエネルギーにしてみたらどうでしょうか。

 「死にたくなります」で考えることをやめてしまうのが、不幸の元です。「そう思ったことは事実」(ハオハオ)、「きっともう少し幸せになる考え方があるはず」(ホープホープ)、「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウのように考えてみようか」(ハウハウ)。このように考えを進めるようにしましょう。


     ハオハオの森

幸せのホームページ